ページトップへ戻る

オリコオートリース2022年・2023年2年連続販売実績No.1

グループ累計車販売台数2.4万台

メニュー

  1.  TOP ›
  2.  カーリースの「ニコノリ」は契約して大丈夫?どんな会社がやっているのか?運営会社の担当者に聞いてみた!


カーリースの「ニコノリ」は契約して大丈夫?どんな会社がやっているのか?運営会社の担当者に聞いてみた!

[最終更新日:]

車があると、一気に行動の範囲が広がるほか、通勤や日常のお買い物など便利になることがいっぱいです。しかし、車を所有するには、車の購入代金はもちろん、日々の維持費や税金、保険、車両のメンテナンスなどいろいろなことを考えなければいけません。

そんなときに、かかるお金やさまざまな手続きがワンストップでわかりやすいのがカーリースという仕組みです。カーリースサービスは車にまつわる面倒なことは「お任せ」で、料金は定額で気軽に車が利用できます。

中でも「ニコノリ」は最近利用者数が延びている注目のブランド。しかし運営している会社は、他のカーリースサービスに比べると全国的な知名度は低いです。

そこで今回は、手間のかからないカーライフを提供する「ニコノリ」とそれを手がける横浜市に本社を置く株式会社MICについて、MICのニコノリ事業責任者の安田倫さんにお話を聞いてきました。


この記事を書いた人

地域経済ジャーナリスト
坂井直人

地域メディア「港北経済新聞」編集長。NPO法人テレワークセンター横浜理事長。地域経済やカーライフを中心に取材を続ける。


ニコノリ事業責任者
安田 倫

自動車業界歴15年。株式会社MICに入社後は車関連の商品やサービスの新規開発に携わり、現在はニコノリの事業責任者を務める。
2023年、ポルシェ911から日産リーフNismoに乗り換えてEVライフを満喫中。
休日はハーモニカ奏者として横浜市のイベントでよく演奏している。

ニコノリってどんなカーリース?

—— 車の所有には、購入費用や税金、保険、メンテナンスなどいろいろな手間がかかります。しかしニコノリではそんな心配はいらないそうですね。
安田さん: 「はい、ニコノリでは『頭金なし・月額定額』などわかりやすい料金で、すべての費用を一本化して、お客様は安心して車に乗っていただけます」
—— 具体的に、どんな手続きや費用がニコノリなら不要になるのでしょうか?
安田さん: 「税金や車検、整備、保険など、通常車を所有する際に発生する手間や費用をすべて月額料金に含めることができます。ですから、お客様は『ガソリンを入れて走るだけ』という感覚でご利用いただけます」
—— それなら、初めて車を持つ方でも安心ですね!契約手続きも簡単なのでしょうか?
安田さん: 「はい、オンラインでの申し込みや相談も可能で、仮審査通過後は車選びなどを電話やLINEでしっかりとサポートします。さらに自動車保険に関しても、当社で代理店業務を行っていて、カーリース向け特約などカーリースに合わせたプランもご用意しています」
—— しかしカーリースのサービスはいろいろな会社が提供していますが、全国的な知名度でいうと、遅れをとっていますね。その辺りは率直にどのように受け止めていますか?
安田さん: 「そこは当社としてもがんばらなければいけない点です。やはり大手の会社さんに比べると、名前が知られていないというのは実感しています。しかし、他のカーリースサービスに負けないような価格帯、サービスなどがいっぱいありますので、一つ一つ皆さまに知っていただきたいと思っています」

車作り以外の車に関わる事業は全部やってきたMICはこんな会社!

—— ところでMICさんでは、ニコノリのほかに「ニコニコレンタカー」というレンタカー事業も展開されていますよね?レンタカーは12時間2,525円〜という格安の料金です。ニコノリもこのように価格を抑えた車両もあるようですが、どうしてこのような事業が展開できるのでしょうか?
安田さん: 「私たちは1986年に横浜で創業した会社で、実は最初はガソリンスタンドの営業支援事業から始まりました。これはガソリンスタンドの来店客向けにティッシュなどの商品プレゼントや会員サービスなどの企画をガソリンスタンドに提案する仕事です。 そこから自分たちでも直接お客様と関わろうと、ガソリンスタンドの運営も行うようになります。その後はこのガソリンスタンドを核に、車検や整備の対応、車修理のための板金工場の運営、車の保険、中古車を活用したニコニコレンタカーなどを事業展開するようになりました」
—— 40年近く、ガソリンスタンドを中心に車に関わる事業を広げてきたわけですね
安田さん: 「はい、今ではニコニコレンタカーは全国に1,400店以上(FC含む)展開しています。そして、2015年にはカーリースサービス『ニコノリ』を始めました。サブスクで新車に乗れるサービスは好評を得ていて、現在は年間2,500人以上のお客様にご利用いただいていて、今後利用者数も増えていきそうです。
このように、当社では車を作ること以外の車に関することはすべて手がけていることから、ワンストップでサービスを提供できるのです。」
—— なるほど、車に関わるあらゆる分野を経験してきたことは、ニコノリの強みにもつながっているんですね?
安田さん: 「そうです。これまで培ってきたノウハウを活かして、カーリースでもお客様に安心で満足のいくカーライフをお届けしています」


ニコノリのお客様の声やワンストップサービスの魅力

—— それでは、ニコノリを実際に利用されているお客様はどんな方が多いのでしょうか?
安田さん: 「全国の幅広い年代の方に利用されていますが、中でも20〜30代の女性の方の利用が多いようです。この層の方たちは、初めて車を所有する方もいて、わかりやすい料金と手続きで利用できるニコノリに魅力を感じていただけています」
—— そうしたお客様からの声など反響はありますか?
安田さん: 「例えば、30代の女性のお客様からは『すべてお任せできるので、何も悩まず車を楽しめている』という声をいただきました。こうした声をいただけることが何よりうれしいですね。ここからは私の想像ですが、この年代の女性の方は例えば通勤ですぐに車が必要という方、子育て中で子どもとの移動や買い物に使いたいというニーズが多いのではないでしょうか?しかし忙しい毎日のなか、初めて車を所有するというのはいろいろと手間がかかったり、考えたりすることが必要で、そこでわかりやすい当社のサービスを選んでいただけたのだと思います。」
—— 全部お任せできる、というのは忙しい毎日を過ごしている方にとって魅力的ですね
安田さん: 「当社では費用はわかりやすい定額、メンテナンスや車検などもすべてワンストップで、なにか車のトラブルがあっても全国の提携先で迅速に対応できる仕組みを整えています。ガソリンスタンド運営や車の整備事業で培ったネットワークが強みです。さらに車の契約前には車選びやそのほかいろんな相談を電話とLINEで対応しています。こうした対応にご満足いただいている声もありました。まずはお気軽にご相談いただけたらと思います」
—— 他のカーリースサービスで審査に落ちた方は、一度「ニコノリ」を申し込んで見るのも良いですね。


車に乗る楽しさを感じていただけたらうれしい

—— 最後に、これから車を所有しようと考えている方に向けてメッセージをお願いします。
安田さん: 「車を持つことは、生活をより豊かにする素晴らしい選択です。しかし、手間や不安が多いと感じる方も多いと思います。そんな方こそ、ぜひニコノリを利用して、車に乗る楽しさをもっと感じていただければうれしいです!
そして、ワンストップでカーライフを提供できるこのニコノリは、約40年車にまつわるさまざまな事業を展開してきた当社にとって、集大成のサービスでもあります。自信を持って皆さまにおすすめできるので、一度ニコノリのサービスをご覧いただけたらと思います」

「ニコノリ」で自分に合わせた豊かなカーライフを送ることができそう

ガソリンスタンドの営業支援を始めた頃から、地道に個人のお客様一人一人と向き合って、サービスを提供してきた株式会社MIC。安田さんからは、そうしたお客様の声をダイレクトに受け止めて、ニーズに応えられるようにサービスを展開してきた自負を感じました。「今では車作り以外の車に関わるサービスをワンストップで提供できます」と言い切れるのは伊達ではありません。

初めての車の所有で「不安だな」「わからないな」というときは、まずは「ニコノリ」に相談してみはいかがでしょうか?安心できるスタッフの皆さんが、お客様の疑問に丁寧に応えてくれることでしょう。ぜひ「ニコノリ」で豊かなカーライフをお送りください。