ページトップへ戻る

オリコオートリース2022年・2023年2年連続販売実績No.1

グループ累計車販売台数2.2万台

メニュー

  1.  TOP ›
  2.  車のお役立ち情報 ›
  3.  カーリースの基礎知識 ›
  4.  カーリースとは ›
  5.  カーリースとは?プロが教えるメリットやデメリット
そもそもカーリースとは?
個人向けカーリースの基礎知識
[掲載日:2017年10月5日][最終更新日:]

個人向けマイカーリースのメリットとデメリットを紹介。そもそも車のリースとは?

月々5,500円から新車に乗れるカーリースは、うまく利用すれば便利な仕組みですが、メリットやデメリットをよく理解せずに利用すると、思わぬリスクを抱えてしまうこともありえます。私たちはもっとたくさんの方に、カーリースを正しく知ってもらい、上手に活用してもらいたいと考えています。カーリースにご興味をお持ちの方は、ぜひ本記事をご覧ください。


この記事の執筆者
ニコノリ開発責任者
安田 倫

 ▼もくじ

・そもそもカーリースとは?

・現金購入やローンとの違い

・新車カーリースのメリットとデメリット

・カーリースに向いている人、向いていない人

・カーリースの利用者数は年々増加中!


そもそもカーリースとは?


今話題の車のサブスクリプション!

サブスクリプションという言葉、最近耳にする機会が増えていませんか?
サブスクリプションは、月々一定額を支払うことで、音楽なら聞き放題、映像なら見放題、電子書籍なら読み放題となるシステムのことです。

そのサブスクリプションは、車に関するサービスとしても展開が始まっています。
それが「カーリース」です。
車を所有すると、車検や税金など様々な維持費が発生しますよね。
カーリースでは、そんな維持費をすべてコミコミで月々一定額にできるんです。

つまりカーリースは「車版サブスクリプション」とも言えますね。
そんなカーリースについて、詳しく説明をしていきます。

最大の特徴は「将来の車の維持費」が明確になること!

カーリースの最大の特徴は、「将来の維持費」すなわち、車検、税金、メンテナンスが毎月のリース料に含められることです。

 

これは、カーリースが「賃貸借契約」であるから可能なことであり、「割賦販売契約」(自動車ローン)では不可能です。



「車検や税金で、いくら用意しておけばいいんだろう…」
「結局、この車は維持費がいくらかかるんだろう…」
そういった心配をしなくてよくなるということが、カーリースの最大のメリットです。

カーリースは「賃貸住宅」、自動車ローンは「住宅ローン」

カーリースを理解するうえで有効なのが、車を住宅に例えることです。

もし、あなたが住宅ローンでマイホームを購入するとすれば、土地や建物、固定資産税、修繕費用などをしっかり考える必要がありますよね。

 

いっぽう、賃貸住宅に住むのであれば、決まっている家賃をただ毎月払うだけですので、面倒な費用の計算をする必要がありません。

 

自動車ローンは「住宅ローン」と同じで、維持・管理は自分でやりくりする。カーリースは「賃貸住宅」と同じで、維持・管理は料金に含まれている。と考えれば分かりやすいでしょう。

車の使用者名義は自分になる(ローンと同じ)

すべての自動車には「所有者」と「使用者」の名義が定められています。

カーリースの場合、「リース会社が所有者、あなた(個人)が使用者」となります。

  所有者 使用者
カーリース リース会社 あなた(個人)
ローン ローン会社 あなた(個人)

「え?自分が所有者じゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はローンで車を購入した場合も、ローンの返済が完了するまでは「ローン会社が所有者、あなた(個人)が使用者」となります。
ローン会社やリース会社が「所有者」であっても、実際に車を使用する上ではなんの問題もありません。ローンやリース料の支払いが滞るなどしない限り、マイカーとして不自由なく使うことができます。これも、賃貸住宅と同じと考えれば分かりやすいかと思います。

「わナンバー」ではない。希望ナンバーや特別仕様ナンバーも可能

リース車両のナンバープレートは、レンタカー特有のナンバーである「わナンバー」ではなく、マイカーとなんら変わらない普通のナンバーです。

また、希望ナンバーの取得や、「ラグビーワールドカップナンバー」「オリンピックナンバー」のような特別ナンバーを取得することも可能です。

 

※特別ナンバー制度を利用すれば、軽自動車でも白いナンバーがつけられます。詳しくはこちらをご覧ください。

グレード、色、オプションは自由に選べるが、改造はNG

カーリースであっても、普通に新車を買うのと同じように、メーカーが取り扱っているグレード、色、オプションは自由に選ぶことができます。

社外品のナビなどもオプションも、ほとんどのものは自由につけられます。ただし改造した場合は返却時にもとに戻さなければならないので、凝ったカスタマイズをしたい場合はカーリースは不向きといえます。

リースの安さの理由は「残価」

残価とは、リース満了が終了した時の車の価値です。残価はリース契約時に定めますので、あくまでも「予想額」となります。




残価の部分は、リース料に含まれません。 つまり、リース契約では車の全額を支払っているわけではないので、ローンなどに比べて月々の支払額を安くすることができるのです。

最終的に、車を自分のものにすることもできる

カーリースは「車が自分のものにならない」というイメージをお持ちの方も多いのですが、実際はそうではありません。多くのカーリース商品では、リース契約終了後に残価を支払うことで、車を自分の所有とすることも可能です。

 

※契約形態によっては、最終的に車を所有できない場合もあります。


現金購入やローンとの違い

車の購入方法として皆さんがまず考えられるのは、現金購入やローンだと思います。私たちが行った調査によると、現在車を持っている人の約85%は現金購入かカーローンという方法を選んでいます。

※2020年4月実施 車を持っている500人を対象に行った外部委託によるアンケートより

車検の有無や定期点検によって上下する車の維持費。現金での購入やカーローンでの購入では、毎月必要となる金額が変動しますが、カーリースなら月々の支払額は常に一定。家計に対する負担が変わらないから家計の管理が行いやすくなることがメリットです。

家計の管理を奥さんにお任せしている男性の方にはもしかするとあまりピンと来ないかもしれませんが、「出費がフラット」というのは地味に大きな利点で、カーリースという仕組みは女性の方からの人気も高いです。



カーリースについて、もっと詳しく知りたい! という方はこちらから

はじめての方向け 新車購入との違いを詳しく解説!

▲上のもくじに戻る


新車カーリースのメリットとデメリット


【カーリースのメリット】

1.頭金が不要、気軽に新車に乗れる

お車を購入されたことがある方であれば、車両取得時の税金や手数料、頭金などが思っていたよりもかさんで、出費が多くなったなという経験がおありかと思います。
カーリースであれば、そういった費用がすべてコミコミですので、本当に持ち出し0円で新車に乗ることができます。

2.将来の維持費がすべてコミコミで、月々定額

カーリースでは、「将来の維持費」がすべてリース料に含められます。
将来の維持費とは、毎年5月の自動車税の支払い、2年毎の車検、定期的なメンテナンスといった、どれも車の維持・管理に必要な内容になります。
突然の大きな出費がなくなりますので、特に主婦の方、年金生活をされている方、社会人になって間もない方などには特に大きなメリットになるかと思います。

3.月々の支払額が抑えられる

上記で触れた通り、カーリースでは「残価」と呼ばれる将来の車の価値を設定します。
残価の部分は、リース料に含まれません。
つまり、リース契約では車の全額を支払っているわけではないので、ローンなどに比べて月々の支払額を安くすることができるのです。
また、人気の高い車ほど残価が高い傾向にありますので、人気車ほど安く乗れる、という事もリースのメリットになります。

>>カーリースの料金シミュレーションはこちら


4.メンテナンスも任せれば、車を安全な状態に維持しやすい

車を維持する上では、定期的な点検やメンテナンスは絶対に欠かせませんが、どうしても忘れてしまったり、そのときのお財布の都合で先延ばしにしてしまったり…ということになりがちです。
定期的なメンテナンスもコミコミのカーリースを選べば、点検・メンテナンス時期に必ずお知らせが来ますし、出費の負担も大きく軽減されます。
なにより、車に詳しくない方でも、車を安全な状態に維持しやすいことが、大きなメリットです。

500人を対象に行ったアンケート調査によると、車を持っている人が面倒や不便に感じることは「車検・メンテナンスの手間」が45%、「税金・ガソリンなどの維持費」が42%と、ほぼこの2つが占めている状況です。

※2020年4月実施 車を持っている500人を対象に行った外部委託によるアンケートより

車にかけるお金・時間が減ってきている今の時代だからこそ、カーリースはメリットの大きい選択肢とも言えるのではないでしょうか。




【カーリースのデメリット】
(契約する場合は、注意するべきこと)

1.距離制限が設定されている

カーリースでは、その車で走行する距離の上限をあらかじめ設定します。
上限の走行距離を短くしたほうがリース料は安くなります。
そのため、一部のカーリース商品ではチラシやwebに記載している価格を安くみせるため、上限の走行距離を過剰に短くしている、というケースもみられますのでご注意ください。
実際は、ご自身の使い方にあわせて適切に設定すれば問題ありませんので、カーリースの契約時には必ず確認をするようにしてください。

2.最終的に買うのであれば、トータルでの支払総額は現金払いやローンより高くなる

カーリースでは、契約期間中に発生する税金やメンテナンスにも、金利がかかっています。
カーリースの金利の利率は、一般的な銀行ローンより高いことがほとんどです。
つまり、最終的に車を自分のものにしたい、かつ少しでも支払い総額が安いほうが良いと考えるのであれば、カーリースはおすすめできません。当然、現金一括払いが支払総額では最安となります。
カーリースは、総額の安さよりも、コミコミ定額で無理のない月払いができることにメリットを感じる人向けの仕組みといえます。

3.万一、大きな事故などで中途解約になった場合、まとまったお金が必要になる

万が一、事故などで車が全損になってしまった場合は、カーリースの契約は強制的に中途解約となります。その際は、まだ支払っていないリース料や残価などをまとめて支払わなければならず、場合によっては大きなお金が必要になります。

そのリスクを回避するため、カーリースでも必ず任意保険(車両保険)に入っておきましょう

乗り換えであれば現在の保険を引き継ぐことも可能ですが、最近ではリース契約に最適化された保険も登場していますので、販売店や保険会社などに相談されると安心です。

※ニコノリパックでは、専用の保険プランもご用意しています。詳しくはこちら

4.一部の商品には存在する、残価のリスク

一部のカーリース商品では、残価の設定が"過剰に高い"場合があります。



残価を高く設定すれば、月々のリース料が安くなりますのでとてもおトクなように見えるのですが、安易に月額の安さだけで飛びつくのは危険です。

もし「オープンエンド」という形の契約形態ですと、高い残価を"精算"するリスクは、契約者自身(つまり、あなた)が負う形になることがほとんどです。
販売店に、契約満了時のリスクについては必ず確認し、よく理解してから契約するようにしてください。



 

”残価リスク”をお客様に負担いただくことなく、
リース満了後も安心のカーリースを実現♪

ニコノリはここが違います!新車なのに安い理由、教えます

▲上のもくじに戻る


カーリースに向いている人、向いていない人

カーリースは決して万人向けではありません。
これまで紹介してきた特徴、メリット、デメリットを踏まえ、カーリースに向いている人、向いていない人の傾向をご紹介します。


【カーリースに向いている人】

  1. 今まとまった資金がない人
  2. 月々の支払額を抑えたい人
  3. 車の維持につきものである突発的な出費が嫌な人
  4. 面倒なことは任せたい人
  5. 車にあまり詳しくないが、安全な状態は維持したい人
  6. 距離が多すぎない人(目安として、月1,000km~1,500kmより走らない人)

【カーリースに向いていない人】

  1. 廃車になるまでずっと乗り続けたい人
  2. 金利や手数料は少しでも安いほうが良い人
  3. 現金一括で買える人/突発的な出費があっても問題ない人
  4. できるだけ自分好みにカスタマイズ・改造したい人
  5. 車のメンテナンスは自分でできる人/自分でやりたい人
  6. 走行距離が多い人(目安として、月2,000km以上走る人)


 

「向いている」が多かった方は必見!
ニコノリは国産全メーカー・全車種取り扱いOK! あなたにピッタリのお車が、きっと見つかります。下記をクリック♪

月々5,500円~もらえる新車を見る

▲上のもくじに戻る

   

カーリースの利用者数は年々増加中!

カーリースはそのシステム上、走行距離が増えがちな人やカスタムをしたい人には向いているとは決していえません。私たちも、ご相談・お問い合わせいただいた方すべてにカーリースを絶対的におすすめしているわけではないのも事実です。

しかしデータで見てみると、実際カーリースを利用している方は年々増加しています。
2012年の「個人契約」カーリース車両の保有台数は11万台であり、一般的な認知度もまだまだ低いという状態でした。
それが年々徐々に増えていき2017年には20万台を突破、またここ3年で認知が急速に広まり2020年37万台突破と、わずか8年間の間に3倍以上個人のカーリース利用が増えたことになります。



私たちが行った調査でも個人向けカーリースの認知は広がってきていることが分かる結果が出ており、なんと2020年4月時点で車を持っている人の97%がカーリースについて「聞いたことがある」「知っている」という結果となりました。
また、カーリースについての興味度合いも高いことが伺えます。

カーリスについてどれだけ知っていますか?カーリースについて興味はありますか?外部委託アンケート結果

この拡大はまだまだ続くと見られており、さまざまなシンクタンクの予測によると、2024年には法人利用も含めカーリースの車両台数は480万台を超えるのでは、と予想されているほどです。
近い将来、車の所有において「カーリース」という方法が当たり前の選択肢になるのではないでしょうか。

カーリースの市場規模についてはこちらの記事でご紹介していますので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

365日対応!
お気軽にお問合せください
ニコノリ3つの業界トップクラス実績「オリコオートリース2022年・2023年2年連続販売実績No.1」「即納車保有台数トップクラス107台」「全国提携整備工場11,836箇所以上」 ~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~
 

様々な理由でお客様に選ばれています♪

様々な理由でお客様に選ばれています♪

あわせて読みたいコンテンツ

 
 

ニコノリは「安心」がテーマです

私たちはニコニコレンタカーを運営する会社です。
車をレンタルされるお客様の声などから、より便利にお手軽に新車に乗っていただくことを考えて生まれたのが私たちの提供するニコニコカーリース(ニコノリ)です。

ニコノリが選ばれる理由



全車メンテナンスパックつき!安心してお乗り頂けます。

ニコニコカーリース(ニコノリ)では、定期的なメンテナンス(半年毎のオイル交換や車検など)が全車標準で含まれています。
さらにご要望に応じてメンテナンスの内容をより安心なものにしていくことも可能ですので、お車に詳しくない方でも、安心して乗り続けることができます。

車検、税金が「コミコミ」で面倒な手続きは必要なし!

例えば車検は、新車購入から3年後、以降は2年毎に受けなければなりません。通常、どのお店で車検を受けるか金額面などを含め検討し、予約しと、いろいろ考えることが盛り沢山で正直言って面倒!

また車検の際には、車検代の他、自賠責保険や重量税も納める必要があるため、それなりの出費の覚悟が必要です。さらに毎年5月頃には、自動車税を納める必要もあります。

このように、車の維持に関わる手続きは、すこしばかり面倒で出費の覚悟が必要なものなのです。

でも、ご安心ください!

ニコノリは、車検、税金が「コミコミ」で面倒な手続きは必要ありません! 
車検は、その時期になればお知らせが来るので案内に従って予約をし、車を持ち込むだけ。車検代や税金は月々のお支払いに含まれるため、出費の覚悟は不要なのです。

■ニコノリのマイカーリース料金に含まれているもの

■ニコノリのマイカーリース料金に含まれていないもの



つまり、ニコニコカーリース(ニコノリ)は、車の維持に関わる手続きに不安感をお持ちの方にとっても、車の維持やメンテナンスに掛かる「時間と手間」を十分に知っている方にとっても、メリットだらけのシステムなのです。面倒な手続きは全てお任せください! 

国産全メーカー取扱OK!車が比較し放題です。

ディーラーさんでは自社の車しか取り扱っていませんので、異なるメーカーの車を検討したければ、何店か回らなくてはなりません。
ですがニコノリなら、国産全8メーカーから自由に選ぶことが出来ますので、自由に比較し放題です。お好きなお車をお選びください!!

 

※レクサスなど、一部お取り扱いができない車種もございます。

いつも開いてるガソリンスタンドならではのお得&安心サポート!

契約期間中ず~っと、ガソリン価格を店頭価格より5円/L割引させていただきます。
ガソリンスタンドですので、土日でもお店は開いています。お困りになったことがあれば、いつでもお気軽にご相談いただけます。

 

※お店により一部サービスが異なる場合もありますので、事前にご確認ください。

カーリース特有の"残価リスク"をお客様に負わせない!

ちょっと専門的な話になってしまいますが、ニコニコカーリース(ニコノリ)は「オープンエンド契約」ではなく「クローズドエンド契約」をおすすめしています。
理由は、クローズドエンド契約の方が、お客様のリスクを大きく減らすことができるからです。

また、従来のクローズドエンド契約ではできなかった「お客様が最終的に車を買い取る」という選択もニコニコカーリース(ニコノリ)であれば可能ですので、カーリースの利便性を損なうこともありません。

カーリースを知り尽くした
「専門カスタマーセンター」が
年中無休で対応しているのも
ニコノリの安心の理由です。

365日対応!
お気軽にお問合せください
ニコノリ3つの業界トップクラス実績「オリコオートリース2022年・2023年2年連続販売実績No.1」「即納車保有台数トップクラス107台」「全国提携整備工場11,836箇所以上」
0120-916-618 9:00-19:00まで/年中無休
お問合せ・見積依頼 24時間受付中/年中無休
~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~

お客様多数、喜びの声をたくさん頂いています!

ニコニコカーリース(ニコノリ)は、全国でたくさんのお客様に新車をご提供しています。
その一部を当webサイトでもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

ホンダ ヴェゼルご成約:K様掲載日:2019年12月11日

お客様の声待望の納車です。色々な無理なお願いにも出来る限り対応していただき感謝しています。最初はリースにするか悩みましたが、今はニコノリを選んで良かったです。今までの車にも本当に多くの思い出がありましたが、これからは更に良い思い出を沢山作りたいです。

春日井店 小塚です。
この度はご成約頂きましてありがとうございます!新しいお車での楽しいカーライフを満喫して下さい!

>>ホンダヴェゼルの車種詳細ページはこちら >>ホンダヴェゼルのお客さまの声はこちら

ホンダ N-BOXご成約:H様掲載日:2019年12月10日

お客様の声 親切にご提案いただき、妻も娘も大満足の一台を手に入れることが出来ました。これからのカーライフが本当に楽しみです。これからもよろしくお願いいたします!

センター南店 蔵 センター南店 蔵です。
こちらこそありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します!

>>ホンダ N-BOXの車種詳細ページはこちら >>ホンダ N-BOXのお客さまの声はこちら

スズキ ハスラーご成約:O様掲載日:2019年11月22日

お客様の声 車検代を考えなくて済むのが良いと思った(保険代とガソリン代以外が月々の代金で済むのが楽です)

八王子店 大島 八王子堀之内店 大島です。
今後のメンテナンスもバッチリお任せ下さいね!!

>>スズキ ハスラーの車種詳細ページはこちら >>スズキ ハスラーのお客さまの声はこちら

ニコノリ
開発責任者
安田倫
[この記事の執筆者]

自動車業界歴15年。株式会社MICに入社後は車関連の商品やサービスの新規開発に携わり、現在はニコノリの事業責任者を務める。
2023年、ポルシェ911から日産リーフNismoに乗り換えてEVライフを満喫中。
休日はハーモニカ奏者として横浜市のイベントでよく演奏している。
記事一覧へ

倉田 佑一郎
[この記事の監修者]

自動車業界歴20年。24歳で自動車販売・買取の大手FC本部に入社。
加盟店へのスーパーバイジング(経営改善)を得意とし、最優秀サポート賞を複数回受賞。
独立後は多数の企業へ自動車ビジネスの支援をする傍ら、一般ドライバーへ向けた記事執筆や監修を行う。
プロの目線から、愛車の価値を高く保ち賢いカーライフを送る提案を得意としている。


カーリースに関すること、ニコノリへのご質問などなど、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。