ページトップへ戻る

オリコオートリース2022年・2023年2年連続販売実績No.1

グループ累計車販売台数2.2万台

メニュー

  1.  TOP ›
  2.  車のお役立ち情報 ›
  3.  自動車購入の基礎知識 ›
  4.  自動車購入・ローン ›
  5.  【2024年最新版】トヨタRAV4の納期と即納車情報
【2024年最新版】トヨタRAV4の納期と即納車情報
即納車情報
[掲載日:2024年8月7日]

【2024年最新版】トヨタRAV4の納期と即納車情報

2024年7月現在、トヨタRAV4の新車を購入すると、納車までに6カ月程度かかります。なぜ納車まで時間がかかるのかというと、世界的に半導体の需要が増加しているためです。
この記事では、自動車の納期が延びている理由やトヨタRAV4の納期を短くする方法などについて解説しています。トヨタRAV4の購入を検討している方、興味を持っている方はもちろん、車を所有したいと考えている方にも役立つ情報を取り上げているため、ぜひ参考にしてください。


この記事の執筆者
柴田 和也

     ▼もくじ

  1. なぜ自動車の納期が延びているのか
    1-1.主な原因は半導体不足
    1-2.紛争や物流の混乱などの世界情勢が影響
  2. トヨタRAV4はどんな車?
  3. 現在のトヨタRAV4の納期は?
  4. 少しでも納期を短くする方法はある?
    4-1.公式サブスクを利用する
    4-2.即納車を用意している車のサブスクを利用する
  5. まとめ
  6. よくある質問
    6-1.トヨタRAV4の納期が伸びている理由は?
    6-2.納期を早めるには?

1.なぜ自動車の納期が延びているのか

ここではなぜ自動車の納期が伸びてしまっているのか、その原因を解説します。昨今では新車を注文してから納車までに時間がかかるケースが少なくありません。これから車を購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。

1-1.主な原因は半導体不足

自動車の納期が遅れている主な原因は、半導体が世界的に不足していることです。自動車の製造には半導体が必要不可欠です。しかし、その半導体の生産に遅れが生じているために、納期にも影響が出ています。

では、なぜ半導体の生産が遅れているのかというと、近年半導体の需要がますます高まっているためです。先進安全技術の発達により、自動車ではカメラやセンサーなどさまざまな部分で半導体が使用されています。また、自動車業界だけでなく、パソコンやゲーム機、スマートフォン、炊飯器、エアコン、電車、医療機器など半導体は幅広い製品で使用されているため、需要が高い状態にあります。
このような背景から半導体の不足が起こり、自動車の生産・納品にも影響が出ています。

半導体が不足しているのであれば、増産すればいいのではないか?と思う人もいるでしょう。1つの工場で生産できる量には限りがあるため簡単ではありません。それでもメーカーは向上を増設するなら供給力向上に向けた取り組みを行っているため、今後徐々に回復していく可能性もあります。

1-2.紛争や物流の混乱などの世界情勢が影響

自動車の納期の遅れは、半導体の不足だけでなく、不安定な世界情勢も原因です。例えば、ロシアによるウクライナ侵攻に伴い物流の混乱が起こっており、納期にも影響しています。また、ロシアとウクライナは、自動車や電子機器の製造に必要となるワイヤーハーネスの主要な生産工場を抱えていることもあり、半導体の製造が遅れてしまう恐れがあります。そのほかにも、2023年秋頃から続くイスラエルとパレスチナの情勢も今後影響を及ぼす可能性があるでしょう。


2.トヨタRAV4はどんな車?

今回のテーマでもあるトヨタRAV4は、トヨタ自動車が製造・販売をてがけるクロスオーバーSUVです。「オフロードだけではなく街乗りできるSUV」をコンセプトとした車で、元々はコンパクトサイズのSUVとして展開されていましたが、2代目以降は3ナンバーサイズのSUVとして販売されています。ちなみに、4代目は海外専売車でしたが、5代目から再び日本でも販売されるようになりました。

トヨタRAV4の特徴は、重厚感のあるデザインと迫力のあるボディサイズです。見た目に対して社内は運転席の足元スペースが広く快適に運転できるほか、後席のスペースも確保されているため、大人が乗ってもゆったりとできる構造となっています。そのため、長距離ドライブや車での日帰り旅行などにもぴったりでしょう。
また、ラゲッジスペースの広さも特徴の1つです。社内空間の広さに加え、開口部が低く設計されているため、大きな荷物などでも出し入れしやすくなっています。街乗りなどの普段使いはもちろん、アウトドアなどでも活躍してくれる1台です。


3.現在のトヨタRAV4の納期は?

2024年7月現在、トヨタRAV4を新車で購入すると納車までに約6カ月かかるとされています。そのため、今すぐ注文したとしても、2024年中には納車されない可能性があります。できるだけ早くトヨタRAV4に乗りたいといった方は注意しなければなりません。どうしても年内にトヨタRAV4が必要といった場合は後述する別の方法を検討する必要があります。


4.少しでも納期を短くする方法はある?

ここでは、トヨタRAV4の納期を短くする方法を紹介します。方法次第では最短1カ月での納車も可能です。ぜひチェックしてみてください。

4-1.公式サブスクを利用する

トヨタRAV4を早く納車してもらいたい場合、購入するのではなく、トヨタ自動車が展開するサブスクリプションサービス「KINTO」の利用がおすすめです。KINTOは、月額料金を支払うだけでトヨタRAV4の新車に乗ることができます。
車を購入すると初期費用や保険代、維持費、車検代などさまざまなコストが発生しますが、KINTO は、これらの費用が全て月額料金に含まれているため、急な出費が発生することはありません。また、契約時に発生する費用も新車購入時のように数百万円単位となるわけではないため、経済的に余裕がない人でも利用しやすいでしょう。

KINTOは、初期費用0円で始められる「初期費用フリープラン」と、いつ辞めても解約金0円となる「解約金フリープラン」の2つのプランが用意されています。初期費用フリープランはその名の通り頭金など契約時にかかる費用0円であり、ユーザーが負担するのは月額料金のみです。また、解約金フリープランは、解約に伴う解約金が発生しません。カーリースの場合、契約期間が定められていて途中解約すると解約金が発生しますが、解約金フリープランであればそのような費用負担が発生しないため、車に乗る期間が決まっていない人におすすめです。例えば、大学進学に伴い上京した人が、学生の間だけ契約して車を所有するといった使い方もできるでしょう。ただし、契約段階で月額料金5ヵ月分の費用を支払う必要があります。

4-2.即納車を用意している車のサブスクを利用する

自動車のサブスクサービスは、自動車メーカー以外の企業でも提供しています。また、サブスクを展開している企業によっては、即納車を用意していることもあるため、そのようなサービスの利用も検討してみてください。
例えば、ニコノリの場合、トヨタRAV4であれば、契約から1ヶ月での即納車が可能です。
※台数限定、本記事掲載開始時点での情報です。

なぜ、これほど早く納車できるのかというと、ニコノリは、全国150カ所のディーラーやメーカーとの取引があり、これまでの販売実績も十分であることから、優先的に車を提供してもらえる環境を構築しているためです。

ニコノリのカーリースは、他社サービス同様、各種登録費用を含めた車両本体価格、税金・保険、車検・点検代、保証、メンテナンス費用が含まれているため、金銭的な負担を最小限に抑えつつ、トヨタRAV4に乗ることができます。

さらに、ニコノリでは、複数の信販会社と提携している点も特徴です。カーリース契約の場合、審査を通過しなければ契約を結べませんが、職業や年収、勤続年数などによっては審査に落ちる可能性もあります。そのようなときでも、ニコノリであれば、一度審査に落ちても信販会社を変えて審査を受け直すこともできるため、審査に通る可能性も高くなります。

ニコノリ「最短2週間 即納車あり」を詳しく見る

5.まとめ

今回は、自動車の納期が延びている理由やトヨタRAV4の納期、納期を短くする方法などについて解説しました。近年では、世界的な需要の高まりにより半導体が不足している状況が発生しており、自動車の納期にも影響が出ています。また、紛争や戦争など、不安定な世界情勢は物流に影響を与える可能性があるでしょう。
このような背景もあってトヨタRAV4は通常だと納期までに6カ月程度を要します。少しでも納期を短縮したい場合は、サブスクリプションサービス、いわゆるカーリースの利用がおすすめです。トヨタが展開するKINTOや最短1カ月での納車が可能なニコノリなどさまざまなサービスがあるため、ぜひ利用を検討してみてください。


6.よくある質問

ここでは自動車の納期に関するよくある質問とその回答を紹介しています。

6-1.トヨタRAV4の納期が伸びている理由は?

世界的に半導体の需要が高まっているためです。半導体は自動車や電子機器、家電などさまざまな製品に使用されています。

6-2.納期を早めるには?

少しでも早く納車して欲しい場合は、サブスクサービスの利用がおすすめです。ニコノリでは、豊富な取引・販売実績もあり、トヨタRAV4なら最短1ヶ月での納車が可能です。



柴田 和也
[この記事の執筆者]

大学院を卒業後ライターとしての活動を開始し、7年目を迎えました。現在は海外に住んでおり、自動車をはじめとしてさまざまなジャンルの記事を作成しています。複雑な内容も噛み砕いてわかりやすく解説することをモットーとしており、自動車にあまり詳しくない人でも理解できるような記事作成を心がけています。
記事一覧へ

倉田 佑一郎
[この記事の監修者]

自動車業界歴20年。24歳で自動車販売・買取の大手FC本部に入社。
加盟店へのスーパーバイジング(経営改善)を得意とし、最優秀サポート賞を複数回受賞。
独立後は多数の企業へ自動車ビジネスの支援をする傍ら、一般ドライバーへ向けた記事執筆や監修を行う。
プロの目線から、愛車の価値を高く保ち賢いカーライフを送る提案を得意としている。


カーリースに関すること、ニコノリへのご質問などなど、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。